くるみアレルギーが急増!くるみを含む食品をまとめていく(予定)

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
くるみアレルギーが急増!くるみを含む食品をまとめていく(予定)

くるみアレルギーが日本で急増しています。

2025年の4月から特定原材料に新たに「くるみ 」表示が義務づけられることになりました。

我が子が先日、ナッツアレルギーでアナフィラキシーショック症状を起こしました。

それがきっかけで、ナッツアレルギーについて調査しました。そのときの情報を備忘録として簡単にまとめました。

特定原材料に準ずるものって何?

2023年現在、特定原材料に準ずるものは

「アーモンド、あわび、いか、いくら、オレンジ、カシューナッツ、キウイフルーツ、牛肉、くるみ、ごま、さけ、さば、大豆、鶏肉、バナナ、豚肉、まつたけ、もも、やまいも、りんご、ゼラチン」の21品目です。

症例が一定数報告されているが、特定原材料と比べると少ないもののため、表示が推奨されているが義務ではないです。

アーモンドは2019年に追加されました。

ナッツ類のアレルギーでくるみの割合は?

ナッツ種子アレルギーの56%が、「くるみアレルギー」

しかも、くるみの方がアーモンドよりリスクが高いそうです。

割合として多い順に、

くるみ> カシューナッツ> マカダミアナッツ> アーモンド

アーモンドが2019年にすでに特定原材料に準ずる物に入ってるのに、アーモンドよりリスクが高いくるみは2025年からなの?!と疑問です。

どれくらいのペースでナッツアレルギーが増えている?

出典:東京新聞Web

日本でも木の実・ナッツのアレルギーが増えているそうです。

3年ごとの食物アレルギーの全国調査では、木の実・ナッツのアレルギーが以下のように年々上位に上がってきています。

2014年度 8位

2017年度 4位 (1位 鶏卵, 2位 牛乳, 3位 小麦)

2020年度 3位 (1位 鶏卵, 2位 牛乳, 4位 小麦)

ナッツアレルギーが増えている原因は?

美容・健康志向の高まりによる、消費量の増加が原因の可能性があるとされています。

農林水産省の統計によると、くるみの消費量は、35年前に比べて8倍になったそうです。

実際に健康情報番組のテレビでも、「ダイエット中の空腹時には、甘いお菓子より、ナッツを食べよう!」と医師が言っていますよね。

それを聞いて、私はアーモンドやくるみをよく買い込んでいました。

私が授乳中にナッツを食べてしまったことが、わが子が発症してしまった原因だったのかな…と、とても後悔しています。

アナフィラキシーショック症状を起こしやすいナッツ

アナフィラキシーショック症状を起こしやすいナッツは、多い順で

くるみ> カシューナッツ> アーモンド

アレルギー症状が起きるきっかけは?

誤食

原因の割合は、

食品の表示ミスが7%、それ以外が93%

つまり、パッケージの表示がとても大事ということがわかります。

ナッツアレルギーは時間とともに改善する?治療法は?

ナッツアレルギー9%しか改善しない

アレルギーの治療は今のところない

くるみアレルギーの人は、他のナッツも食べられない?

一つのナッツにアレルギー反応があるからといって、全てのナッツ類にアレルギー反応を起こすというわけではないそうです。

しかし、一部のナッツについては相関関係がわかっているので、避けた方がいいです。

相関関係があるとされているもの

○○科が同じもの同士は、それぞれ両方にアレルギー反応が出ることが多いと言われています。

ウルシ科カシューナッツ・ピスタチオ
クルミ科くるみ・ペカンナッツ
バラ科アーモンド
カバノキ科ヘーゼルナッツ(ハシバミ)
ヤマモガシ科マカダミアナッツ
サガリバナ科ブラジルナッツ
ヤオギリ科カカオ
ヤシ科ココナッツ
マメ科ピーナッツ

特に注意すべき物同士をまとめました。

カシューナッツ・ピスタチオ

くるみ・ペカンナッツ(ピーカンナッツ)・ヘーゼルナッツ・マカダミアナッツ

ヘーゼルナッツやマカダミアナッツはクルミ科ではないですが、以下の論文によると、くるみと相関関係があるそうです。

ナッツアレルギーの相関性
Defining challenge-proven coexistent nut and sesame seed allergy: A prospective multicenter European study
The Journal of Allergy and Clinical Immunology 2019.

ナッツアレルギーの症状は?

  • 蕁麻疹 かゆみ
  • 吐き気 嘔吐
  • 喉の腫れ 呼吸困難
  • 腹痛 下痢
  • アナフィラキシーショック

など

これらの症状が出た場合は、速やかに医師の診察を受けることが必要です。

ナッツアレルギーの予防法は?

  • パッケージの原材料表示をよく確認する
  • くるみを含む可能性のある食品を避ける
  • アレルギー検査を受ける

など

くるみアレルギーは、大人であってもある日突然発症することがあるため、気になる方は専門医に相談しましょう。

万が一誤食してしまった時は?

エピペンという自己注射器を使い、すぐに救急車を呼ぶ必要があります。

アレルゲンが食物の場合は、アナフィラキシーを発現してから心停止に至るまで約30分と言われています。

エピペンは、医師に診察してもらい、必要があると判断されれば処方してもらえます。

エピペンは、使用期限が1年ですので毎年診察→処方してもらう必要があります。

くるみを含む食品まとめ

ナッツの中でも特に重篤なアレルギー反応を示す「くるみ」

くるみが入っていることがある食品をまとめました。外食やテイクアウト、菓子交換時に注意するきっかけとなれば幸いです。

料理系

  • パン
  • カレー
  • スープ
  • サラダ

お菓子系

  • キャンディー
  • チョコレート
  • アイスクリーム
  • ケーキ
  • クッキー
  • エナジーバー
  • グラノーラ
  • ブラウニー
  • バナナブレッド
  • パンケーキ
  • パイ皮
  • フレーバーコーヒー

調味料系

  • バター
  • ドレッシング
  • 焼肉のたれ
  • バーベキューソース
  • つゆ
  • マリネ液
  • ベジタリアン食品
  • ナッツエキスを含む食品

くるみが使われているお土産

くるみが使われているお土産 仙台のパイ倶楽部

仙台土産「パイ倶楽部」(菓匠三全)

パッケージの見た目からは判断できない

袋の裏側のシール部分をめくると原材料の表示有り

くるみは、餡の中に細かく砕かれて入っているので気付かずに食べきってしまう恐れ有り。

パッケージ外観からはわかりませんが、袋の裏側のヒダの部分をめくると原材料の表示が…!

くるみが使われているお土産 仙台のパイ倶楽部

味はとても美味しいです。くるみにアレルギーを出す可能性大の子が食べようとしていたので念のためチェックしたら入っていたので、ゾッとしました😱

ナッツを含むもの(食品以外)

  • 石けん
  • 化粧品

引用元