●マイナ免許証は いつから始まる?
●マイナ免許証のメリットデメリットは?
●どうやって更新するの?
こんな話題を まとめてみました!
マイナ免許証は、いつから?作り方は?
- 2025年3月24日から、マイナンバーカfードと運転免許証を一体化させた「マイナ免許証」の運用が開始
- 運転免許センター等に、マイナンバーカードと運転免許証を持って行くと作れる
- マイナ免許証を取得するか、従来の運転免許証を使うかは選択可
- 従来の免許証・マイナ免許証の両方の免許証を所持することも可
- マイナ免許証でマイナカードと免許証を一体化させる義務は無い
つまり
- 従来の免許証を持つもOK
- マイナ免許証を持つもOK
- 両方持つもOK
今まで通りでいいなら意味なくね?と、感じてしまいますが、
マイナ免許証を持つと少しメリットがあるようです。
マイナ免許証のメリット
住所・氏名変更が1箇所で終わる
自治体で住所や氏名変更の手続きを完了できるため、免許センターや警察署での手続きが不要になる。
免許更新講習のオンライン化
- 優良運転者や一般運転者は、運転免許センターや警察署に行かずにオンラインで講習を受けられる
- ただし、視力検査や写真撮影は従来どおり現地で行う必要がある
- 違反運転者や初回更新者はオンライン講習の対象外
マイナ免許証のデメリット
カード紛失のリスク
マイナ免許証とマイナンバーカードが一体化しているため、両方の機能を一度に失うリスクがある。再発行には手間がかかる
セキュリティへの懸念
1枚のカードに多くの情報が集約されるため、セキュリティ面での不安を持つ人もいる
対応施設の制約
マイナ免許証の発行はシステムが整備された警察署や運転免許センターでしか行えない
マイナ免許証に関わる手数料
新規取得の手数料
- マイナ免許証: 1550円(従来の2050円から500円値下げ)
- 従来の運転免許証: 2350円(300円値上げ)
- 両方を取得する場合: 2450円(400円値上げ)
免許更新の手数料
- マイナ免許証: 2100円(従来の2500円から400円値下げ)
- 従来の運転免許証: 2850円(350円値上げ)
- 両方の場合: 2950円(450円値上げ)
講習手数料
- 優良運転者や一般運転者はオンライン講習が可能で、講習手数料は200円
- 違反運転者はオンライン不可で1400円
マイナ免許証の更新
- マイナンバーカードと運転免許証の有効期限は異なるため、両方別々に更新手続きを行う必要がある
- マイナンバーカードは自治体で更新手続きを行い、運転免許証の更新は運転免許センターや警察署で行う
- 免許更新時にオンライン講習が可能な場合、パソコンやスマートフォンを使って講習を受けられるが、視力検査や写真撮影は現地で行う必要がある
- オンライン講習は受講者の顔を確認する機能やテストが行われ、しっかり受講しているかがチェックされる
有効期限の確認方法
有効期限は専用アプリで確認でき、更新時期が近づくとアプリで通知される。
従来通り、ハガキでも通知が来る
紛失時の手数料
マイナ免許証をなくした場合、以下の手数料がかかる
マイナンバーカードの再発行:800円
マイナ免許証に一体化したものの再交付:1500円
従来の免許証の再発行:2550円
海外での利用
一部の国(フランス、イタリアなど)では、従来の運転免許証が必要になるため、海外で運転する人は、両方を所持することが推奨されている
世間ネットの反応は?
便利さを評価する意見がある一方、カード紛失やセキュリティに対する不安、1枚に情報が集約されることへの懸念も。
以下のような意見が見受けられた。
- マイナカードと免許証の有効期限がバラバラで更新が面倒
- 結局、視力検査や写真撮影で出向く必要がある
- 更新料減額で釣るな!
- 紛失したときの対策をしっかりしてほしい!
免許証とマイナとの一体化。免許更新時の講習がオンラインになったとしても視力検査や写真など受け取り含めて結局出向かなきゃ行けないし更新年がバラバラで面倒。更新料減額という飴で釣る。報道はメリットしか強調しない。国民はここはおかしくね?と自分で考えて気付かなければいけない。
— いせった (@yujisan99) September 17, 2024
マイナ保険証もマイナ免許証も良いんだけど、紛失したとき用に複数枚発行するのと、紛失したときに無効化する手段用意してくれよ。統合したものを無くすと一発で色んなサービスが止まるのが困るのよ
— けろ (@kero3death) September 13, 2024
それこそパッシブのマイクロチップ埋め込んでくれた方が面倒がない