4月から保育園なのに半分以上休んでる!?
4月は新しい生活の始まり!お子さんの保育園入園を心待ちにしていた方も多いのではないでしょうか?
我が家も、まさにそう。
「やっと保育園に入れる!これで仕事もバリバリできるぞ!」
そんな希望に満ちた4月でしたが、現実は想像をはるかに超えるものでした…。
保育園の洗礼 終わらない発熱ループに突入!
入園してすぐに洗礼を受けました。そう、発熱です。
熱が下がって「これで明日から行ける!」
と思いきや、次の日にはまた発熱。
気づけば1週間も経たないうちに、再び高熱…この繰り返し。まさに「発熱ループ」にハマってしまいました。
結局、4月の登園日数の6割近くを欠席することに…。念願の保育園に入園したのに、ほとんど家にいるというまさかの事態です。
たまたま近所の人に会うと、
「あれ?今日お仕事はお休み?○○ちゃん保育園行ってるんだよね?」
そう聞かれるのも辛い。
上の子たちもうつる病気の連鎖
さらに大変だったのが、病気の「おすそ分け」です。
下の子がもらってきた風邪は、あっという間に上の子2人にも感染。
保育園や小学校からひっきりなしに「お迎えをお願いします」の電話が鳴り響き、正直、心が折れそうになりました。
これって「保育園あるある」?
「うちだけなのかな?」
「みんなもこんなに大変なの?」
そんな疑問が頭をよぎる毎日。
保育園の先生からは「最初はこんなものですよ」と言われるものの、正直、先が見えないトンネルの中にいる気分…😢