お米で作ったシート(ライスラップシート)でグルテンフリーハイローラー作ってみた

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
お米で作ったシート(ライスラップシート)でグルテンフリーハイローラー作ってみた

コストコに2025年9月に登場した新商品

井辻食品 お米で作ったシート(Rice Wrap Sheet ライスラップシート)

今回はこちらの商品で手作りグルテンフリーハイローラー作ってみました~!

お米で作ったシート(Rice Wrap Sheet ライスラップシート)とは?

  • 価格:948円
  • 内容量:36枚(6枚×6袋)
  • 26円/1枚あたり 
  • 大きさ:19cm×19cm
  • 原材料:米粉(国内製造)、還元水あめ、植物油脂、麺用加工油(還元水あめ、植物油脂)、食塩、含水結晶ぶどう糖/加工でん粉、清酒、ソルビット、ショ糖エステル、pH調整剤
  • アレルギー特定原材料28品目不使用
  • 販売場所:コストコの冷蔵コーナーのベーコンの近く

少し値段は高くなりますがAmazonでも購入可能です👇

グルテンフリーハイローラーB.L.T.作ってみた

ハイローラーB.L.T.といえば、小麦粉の生地に具材がたっぷり巻かれていますよね。

美味しいんだけど、ちょっと炭水化物も多いし、グルテンが気になる…おまけに水っぽくなりやすい

グルテンフリーで、作りたてが食べられたら、最高ですよね!

ハイローラーB.L.T.といえば、小麦粉の生地に具材がたっぷり巻かれていますよね。ちょっと炭水化物も多いし、グルテンが気になる…という人も多いのでは?
ハイローラーB.L.T. https://litulife.com/cooking/making-hye-roller/

そこで、グルテンフリーハイローラーB.L.T.作ってみました!

ベーコン、レタス、トマト、スライスチーズを用意します。

ちなみにスライスチーズ以外はコストコで購入しました!

ベーコン…林檎のベーコン

レタス…デリシャススマイル フリルレタス

トマト…天然水トマト

グルテンフリーハイローラーB.L.T.作ってみた

材料を適当に巻いて、切ってできあがり!

グルテンフリーハイローラーB.L.T.作ってみた

めちゃくちゃ崩れやすい💦

でもめっちゃおいしい!!!

マヨネーズは無しで全然いける!(ダイエットにもなる)

焼いても美味しい?

お米で作ったシート(ライスラップシート)は焼いてもパリパリで美味しいです!

お米で作ったシート(ライスラップシート)は焼いてもパリパリで美味しいです!

トースターで1分くらい加熱すると、生地の端が こんがりしてきて、見た目も美味しそう♪

お米で作ったシート(ライスラップシート)は焼いてもパリパリで美味しいです!

クリスピー感がたまりません♡ただ、ぼろぼろとこぼれ落ちるので注意!

お米で作ったシートをそのままで食べた味は…

お米で作ったシートは、水戻し不要でそのまま食べられるのが特徴!

そのまま食べた味は、食パンの白い部分に似ていて、噛むごとにやさしい甘みが出て美味しい。

食感は、ふんわり、もっちりという感じ。

これは美味しい

子どもも「皮だけでも美味しい❗」と絶賛 

食べてみてわかったこと…

おすすめポイント

  • グルテンフリー(アレルギー特定原材料28品目不使用)
  • 水戻し不要で扱いやすい
  • ふんわりして美味しい
  • 様々な食材を巻けて楽しい!
  • 焼いても美味しい
  • 甘いものを巻いてデザートとして楽しめる
  • 一度に野菜やお肉などバランス良く摂れる

残念ポイント

  • 具をたくさん詰めると破れやすい(生春巻きより破れやすい印象)
  • 開封して10分くらい経つと生地が硬くなる
  • 水をつけて巻いても生地同士くっつきにくい
  • 生春巻きと比べて多くの原材料が入っている

生春巻きと何が違う?

✅水で戻さなくて良い

✅焼いても楽しめる

✅皮だけ食べても美味しい(変人?)