ペーパードライバー講習で高速へ!値段は15,180円コツ15個

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
ペーパードライバー講習で高速へ!値段は15,180円コツまとめ

ペーパードライバーの高速講習ってどんな感じ?どこがおすすめ?

高速講習の料金は高い?

高速道路を運転する時のコツは?

こんなお悩みを解決できる記事を書きました!

一般道のペーパードライバー講習を受けた時の記事はこちら↓

一般道でのペーパードライバーを克服して5年、

念願の高速道路での練習ができました!

結論、めちゃくちゃ お値段以上の価値がありました。

一番嬉しかったことは、

高速での運転に自信が持てるようになったこと。

値段が原因で踏み出せなかった過去の自分が情けない…🤦

本記事では、講習当日の流れや講習の値段おすすめの教習所、高速道路運転時のコツをまとめました!

ペーパードライバー講習を利用したことがない方が内容を読んで何かのきっかけとなれば幸いです。

ペーパードライバーの予約方法と流れ

ペーパードライバー講習の繁忙期は3月~4月だそうです。

3月上旬時点で、4月までの予約がほとんど埋まっている教室もありました。

予約の流れ

1.『ペーパードライバー ○○(地域名)』で検索

2.希望にあったサイトで、日時や練習内容を問い合わせる

3. 個人情報入力

4. 希望日時の調整

5.予約完了

ペーパードライバーの会社の選び方

前の記事と重複してしまいますが、

料金が明瞭で、

かつ信頼できる口コミが載っている会社とがいいです!

ペーパードライバー講習のWebサイトって

ごちゃごちゃして料金がわかりにくい❗

(安く見せたいのはわかるが、顧客満足度は下がるのでは?)

問い合わせる際は、料金を確認し、

別途料金がないか確認しましょう。

結局、どこの教習所がおすすめ?

ペーパードライバーの高速教習は今回が初めてで、色々試したわけではないので比較はできませんでした。

前回、一般道の教習で利用した教習所は、コロナ対策により受付停止中でした。)

なので、今回は利用して本当に良かった!!と感じた

ウインクリエート」さんをおすすめしたいです。

(対象地域:東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城の一部)

ウインクリエートのWebサイトをみると、大量のテレビ出演映像のリンクが!

選んだ理由&良かった点

  • 過去に複数回テレビ出演しているほど知名度が有る
  • 複数の教習所に問い合わせた中で、一番最初に返信をいただけた
  • 回答がわかりやすかった
  • 希望の日程がすぐに取れた
  • 料金がわかりやすかった
  • 料金は教習終了後にネットバンキングで振り込みできる(現金不要)
  • 返金保証など保証が充実していた
  • 教習の先生が安心感を与えてくれた
  • 教習中、学びが多く充実していた

高速教習の料金は?どういう仕組み?

私がウインクリエートを利用したときの料金になります。

2時間15,180円でした。(7,590円/時間)

※ETC料金やガソリン代は自己負担

(レンタカーを選んだ場合、ガソリン代は教習車代の6,600円/日に含まれているそうです)

料金は時間毎で計算するので、一般道・高速どちらを走っても同じ

複数の教習所と比較した感じでは、料金は平均的

と、いっても値段は結構高いですよね…😨

なのでポイントは…

  • 自分でできる練習や学習があれば事前に済ませておくこと
  • 事前準備をしっかりしておくこと

事前準備

前日までに準備すること

  • 走りたいコースを考えておく
  • 練習内容を決めておく(合流を練習したい!高速で走りたい!など)
  • ガソリン補充
  • ETCカードの期限を確認
  • 質問したいことをまとめておく

当日の持ちもの

  • 免許証
  • ETCカード
  • 現金
  • 飲み物
  • ペン
  • メモ帳
  • 質問したいことをまとめた紙
  • 日差しが気になる場合はサングラスや手袋

ペーパードライバーの高速教習ってどんな感じ?

教習車とマイカーどちらにするか選べます。

私はマイカーで講習を受けることにしました。

教習開始

当日は約束の時間に先生が自宅まで来てくれました。

最初に、車の前後に初心者マークを取り付け

続いて、ブレーキペダルに補助ブレーキを取り付けてくれました。

この取り付けるタイプの補助ブレーキは、原始的です。

マジックテープと杖のような棒でできていて、

先生が杖を押すとブレーキがかかるという仕組みです。

「運転する時に邪魔になりそう…😨」

と見たときに思いましたが、運転中、全く気になりませんでした。

いよいよ高速へ

高速までの道で運転に問題がないかよくチェックされてから高速に入りました。

高速では以下の練習しました。

  • 料金所の通過
  • 合流
  • 車間距離
  • 車線変更
  • サービスエリアでの駐車

休憩はあるの?

2時間の講習の間に、2箇所のサービスエリアで休憩しました。

休憩中にトイレに行ったり、水分補給もできました。

合計15分以上あったかな?

高速道路を運転する時のコツ15個

高速入り口~合流

  • 高速の出入り口は40キロなのでゆっくり走る
  • 合流で前方に車が走っている場合は、十分な車間距離を取る
  • 高速に合流する前に加速
  • 合流するために右のラインに寄せて走る
  • 合流地点の赤と白のポールが立っている場所まで来たら右ウインカーを点灯
赤と白のポール(写真はNEXCO西日本Webサイトより引用)
  • ミラー見る▶目視▶移動(ハンドルを傾けるのは少しだけでOK)
  • 判断したら迷わず決める

車線変更

  • 車線移動したら、すぐウインカーを消す
  • 左右車線変更するときは目視しっかり(バイクはミラーだけでは見えない!)

走行中

  • 一番左車線を80キロ程度で走行すればOK
  • 目的の出口に近づく2キロ前までに左車線に寄っておく

サービスエリア

  • サービスエリアに入ったら目の前はトラックの駐車場所になるのですぐ左折
  • 奥の方に行かずに、手前の方の駐車場で停めと比較的空いている
  • 駐車するときは、頭から入れると焦らなくて済む
  • 2台分の駐車スペースが空いていたら、頭から入れて前の駐車スペースに進めば、停めやすい出しやすい
写真は中日新聞Webサイトより引用

まとめ

  • ペーパードライバーの高速教習は値段以上の価値がある
  • 料金が明瞭で、信頼できる口コミがある教習所を選ぶ
  • 講習前の事前準備をすれば、お得に練習できる

ペーパードライバー講習を受けるか悩んでいる方が一歩踏み出すきっかけとなれたら幸いです😃